一生夏休み

アウトドア派じっとできない系男子(ほぼ釣り)

 

ダイワのソルティガBJ100P-RMを1シーズン使ったインプレ

ダイワ ソルティガBJ100P-RM

f:id:shokicimorikawa:20200104232027j:image

ちょうど1年ぐらい前に中古で職権乱用にて格安で購入。

スペックはこんなん。

ギヤー比 4.9 ハンドル1回転/55cm

自重 300g

最大ドラグ力 7kg

ラインキャパ PE 1号400m 2号-200m

ベアリング 12/1

 

特徴は何よりもギア比4.9でハンドル1巻き49cmというスーパーなローギア。

基本的にはあまりハイスピードで巻くことのないタイラバでの釣りに特化した仕様。

このギア比なのでとにかく巻きが軽く、RMというのは楽巻きの略称。

そんなスーパーローギアなソルティガBJ100P-RMの良し悪しを僕が感じた程度ですが紹介しようと思います。

それなりの金額のリールなので少しでも参考になればと思います。

 

 

 

良ポイント

まず実践投入して思ったのはやっぱり巻きが軽いw

以前はキャスティングで使ってるハイギアのリールを流用してたのもあってめちゃくちゃ軽く感じましたw

まさに楽巻きって感じ。

潮噛んでる時の巻きの重さの変化もそれなりにわかる。

まあここはハイギアの方がよりわかるけど。

 

f:id:shokicimorikawa:20191223184855j:plain

もちろん魚を掛けてからも巻きは軽い。

初めてこのリールで釣ったのがこの魚↑

ファイト中の重さの感じでは3,40cmぐらいや思てたら60cm近くあった。

1年使った今でもたまに上がってきてビックリな時があるぐらい掛けてからの巻きの軽さもえぐい。

 

ドテラ流しではこの軽さがなんせ楽!

f:id:shokicimorikawa:20191223184909j:plain

壱岐でタイラバやったときの魚↑

風と潮とでかなりの抵抗が掛かるドテラではこのリールでも重く感じる時があるぐらい。

これがハイギアやったらと思うとしんどいw

f:id:shokicimorikawa:20191223184902j:plain

ウッカリカサゴ(今年嬉しかった魚トップ3に入るw)

ちなみに壱岐でタイラバやると一生当たるぐらい魚影濃い。

もっかい行きたい。

 

これまで使ってたハイギアリールでは「全然当たらなくて意識飛んでる時」に巻きが遅くなったりしてたけど巻きが軽いことによって無意識に良いぐらいのスピードで巻けてる。

意識あっても巻きスピード気にしてない時は逆に速くなってたりするけど速くなってても巻き取り量が少ないから大丈夫。

なんせ意識してない時でも良いぐらいのスピードで巻いてこれてる。

そんな時に当たるとハンドル滑ったりビックリ合わせしてもたりするけどw

 

機構面で言うとドラグ性能はATDかなんか知らんけど普通に良い。

ダイワのドラグはシマノに劣ってるってイメージあるけどさすがに高級な品なだけはある。

細ラインで40~60cm、さらには80,90cmの魚も釣れるタイラバ。

ドラグ性能はかなり重要なところ。

ここはクリアしてる。

クリック音も鳴るからバスやってきてない僕にはありがたい。

あとレベルワインダー連動なのも良い。

ラインがフリーで落ちてくれるから常におんなじ速度で落ちてくれるしドラグ性能にも繋がる。

ラインキャパも多くて1号400mのキャパは日本海のディープドテラとかではかなり重宝する。

でもやっぱりこのリールでの一番のメリットとなるとやっぱり巻きが軽いとこかな。

 

悪ポイント

デメリットは巻きの遅さ。

言わんでもわかるけどやっぱり巻きが遅いと回収が大変。

特にドテラとかディープでやる時は全然上がってこんw

乗り合いやと回収し終わるのは基本船中最後。

 

ロックフィッシュでも使ったけど根魚にはあんまりメリットは無いかな。

f:id:shokicimorikawa:20191223184905j:plain

根に潜られたことはないけどコイツらはやっぱりハイギアのんが安心。

もちろんメタウジグなんかはスラッグ取れんし使いもんにならんw

タイラバ専用機って感じ。

 

機構的な部分で言うとマグシールドベアリング入ってるけどマグシールド自体信用してないしこれも正直いらんかな。

自分でバラしたりする技術はないので誰かに普通のベアリングに換えてもらいたいぐらいw

それとこれは個人的になってしまうけどハンドルが長い。

ノブの形もあんまり好きじゃない。

握りこんだりパワータイプって感じの釣りじゃないのに110mmもいらんしノブが摘まみにくい。

95mmハンドルにサーペントノブに換えたいとずっと思いながら使ってるw

ディープでは使いやすいんかも知らんけどそれやたらシングルハンドルのが良い。

 

細かいとこで言うとデザインの好き嫌いが分かれるかなw

あとは微妙に重いし(自重300g)冬冷たい。

 

まとめ

僕の言葉でまとめると「実戦向きの釣果を求める為のリール」って感じ。

巻き速度で食わせて掛けてからのファイトも楽で釣りしてる時はめちゃ良いけど回収だけ大変って感じ。

これだけやったら下のランクの同じコンセプトで出てるキャタリナBJ100P-RMでも言うてもたら構造はほぼ同じ。

これはなんのリールでもそうやけど高いリールには高い理由があって使ってる素材、ベアリングの数とか色々違っててその中でもタイラバに関してはやっぱりドラグ性能はかなり重要やと思ってる(最初安いリール買ったらドラグちゃんと出んくてブレイクしたことある)からソルティガを買いました。

僕はシマノ、ダイワあんま気にせず良い物を使いたいタイプで、オシアコンクエストの200PGとかもほぼおんなじなんやけどレベルワインダーが連動じゃないのとあの真っ金金があんま好きじゃないのでソルティガにしました。

f:id:shokicimorikawa:20191223184839j:plain

昨日釣れたマダイ。Huerco FF500-5Cと合わせて使用。

冬は冷たいですが個人的に気に入ってるリールです。

悩んでる人に少しでも参考になればと思います。

 

モリカワメイン使用タックル例

ロッド:炎月BB B69ML-S

PE:0.6号 or 0.8号

タイラバ:60~100g

そろそろロッドも良いやつに買い換えようと思いますw